運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
161件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-24 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

ただ、いずれにいたしましても、金融庁といたしましては、金融機関において、適切なリスク管理顧客保護を前提とするような融資が行われるということが重要であると考えてございまして、金融機関がみずからの顧客財産、収入状況を把握するなど、適切な管理体制が構築されるように幅広く金融機関に対して促していきたい、働きかけていきたいというふうに考えてございます。

水口純

2016-12-07 第192回国会 衆議院 法務委員会 第14号

具体的には、事業貸し付けにおける第三者個人保証の禁止、裁判所による保証人責任減免契約締結時の債権者説明義務情報提供義務説明を怠った場合の契約取り消し契約締結後の情報提供義務比例原則保証契約締結時において、保証債務の内容が自然人である保証人財産、収入に対して過大であった場合、保証請求された時点で、それに足りる財産及び収入を有する場合でない限り、債権者保証債務の履行を請求してはならないなどを

新里宏二

2016-03-31 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

それは、復興財源として、復興債は、つなぎのための復興債でございますけれども、復興債財源といたしましては、復興のための特別にお願いした税、それから国有財産収入等ございますけれども、税外収入等一般会計からの繰入れによっております。したがいまして、復興特会財源として一般会計が繰り入れられるという意味で密接に関係しているということは言えようかと思います。

美並義人

2016-03-14 第190回国会 参議院 予算委員会 第13号

第四十四条には、国会議員は、人種信条性別社会的身分門地教育財産、収入によって差別してはならないと書いてあります。第十四条の法の下の平等では、教育財産、収入というこの三つが書いてありません。  第二十条の、いかなる宗教団体も、国から特権を受けてはならないとありますが、宗教団体は税法上特別な扱いを受けているのは特権ではないのか。

江口克彦

2015-06-02 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号

それから、憲法四十四条においては、両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律で定める、ただし、人種信条性別社会的身分門地教育財産、収入によって差別してはならないということが書いてありまして、被選挙権の要件として何か新たにつけ加える必要があるのかどうかという点については相当な議論が必要だろうというふうに思っています。  

船田元

2013-05-30 第183回国会 参議院 総務委員会 第12号

手数料なのか使用料なのか財産収入なのか権利の見合いなのか分からないけれども、法律で書けばそれは使途拡大になるんだから、もしもっとデジタル化が必要なら、消防や防災のね、早く使途拡大やりゃいいんですよ。何で今ごろやるの。しかも東日本大震災が起きて二年以上もたっている。  大臣、どうですか。

片山虎之助

2012-03-02 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

それからまた、先生のいろいろな御質問の中で、まさに二重ローンの問題は大変大きな問題でございますが、このガイドラインの適用は、収入があるからといって直ちに適用外となるものでもなく、また債務者財産収入、支出状況、被災の程度等を考慮し、債務の支払いが可能かどうか検討して適用が判断されるものと承知しております。  

自見庄三郎

2011-08-02 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第33号

金融機関によっては、貸し付け条件変更等に当たり、財産収入、年齢等について一定の目安を設けている場合もありますけれども、同法の趣旨を踏まえつつ、画一的な対応に陥ることなく、借り手の状況を総合的に勘案して、ここがまさに民間経営のいいところでございますから、状況状況に応じてできる限り柔軟な対応を行っているというふうに承知をいたしております。

自見庄三郎

2008-05-14 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

具体的に申し上げますと、例えば特許等による知的財産収入に基づく利益のすべてを経営努力として認めるということにいたしましたし、また、前年度の利益を実質的に下回った場合に、従来は認められておらなかったわけでありますけれども、そうなりますと過去の利益をずっと更新し続けなければならないということにもなりかねませんので、そのようなことも念頭に入れて、前年度の利益の実績を下回った場合であっても、合理的説明が可能

谷口隆義

2007-02-21 第166回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

税金が高いと活力が低下するという一部の主張によって、所得税等フラット化資産財産収入への課税軽減を行い、所得の再分配機能を弱めてきたことが、格差拡大し、低所得生活困窮層が増加した要因の一つだからであります。  サラリーマンねらい撃ちにした、取りやすいところから取るという安易な増税ではなく、応能負担原則とした、公平で透明な税制改革を実現することが急務だと思います。  

逢見直人

2006-02-24 第164回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

課税前の所得とともに再分配後の所得格差拡大を続けているということは、税金が高いと経済活力が低下するという一部の主張によって、所得税の税率のフラット化や、資産財産収入への課税軽減が行われてきたためにほかならないと思います。  そうした中で、サラリーマンねらい撃ち増税が行われようとしていることについては、大きな懸念を感じます。

逢見直人

2004-11-09 第161回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

また、勤労収入だけではなく、財産収入とか移転所得も含めた家計の実収入というのはこのところ増加傾向にあるのではないかと思っております。要するに、リストラが一服する中で、企業キャッシュフロー家計に還流してくる、家計に及んでくるという環境が整ってきたのではないかなと思っております。  

谷垣禎一

2003-07-17 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

介護保険の改定を控えて、介護保険の例えば四十歳、いわゆるその納付の問題、あるいは同じ高齢者でも夫婦共稼ぎで五十数万円の、夫婦で五十数万円年金をいただいている、あるいはそのほかに財産収入がある、片方では基礎年金だけで生活をなさっている方がいる。  私は、保険料納付のときには差が付いておるけれども、負担のときには高所得者もあるいは低所得者も、いわゆる一割負担というその形は変わっていない。

中島眞人

2003-04-16 第156回国会 参議院 憲法調査会 第5号

それから、禁止される差別事由拡大・整備でございますが、人権救済の対象となる禁止される差別事由を、人種信条性別社会的身分門地教育財産収入、年齢、言語、宗教政治的意見性的指向性的自己認識、皮膚の色、婚姻上の地位、家族構成、民族的又は国民的出身欠格条項、身体的・知的障害精神的疾患病原体の存在、遺伝子などに拡充して憲法上の人権カタログに明記することも検討すべきであると。  

峰崎直樹

2002-05-17 第154回国会 衆議院 法務委員会 第14号

そのほかに、施設の運営主体である更生保護法人が持っている財産収入といいますか、それは建物とか土地を貸すとか、あるいは、今はもう金利が下がっていますけれども、いわゆる金利収入といったものがございます。その個々具体的な金額について、現在つまびらかにする資料がございませんので、その点は御勘弁いただきたいと思います。  

横田尤孝